当事務所は開業10年目の
認定経営革新等支援機関です
ID:107812000514
 
認定支援機関は
事業再構築補助金の
ワンストップ申請
が可能です。

 

事業再構築補助金
ものづくり補助金
事業承継・引継ぎ補助金
の事業計画書作成に
関するご相談は
採択実績豊富な
当事務所へお気軽に
お問い合わせ下さい。
 
2023年共同開催オンラインセミナー
開催時の代表者(左側)
 
 
 

 
 

・ものづくり補助金
・事業再構築補助金
・持続化補助金
事業承継・引継ぎ補助金
に対応致します

 
 

メール・ZOOM・LINEで
全国対応致します

 
nishioka@gyo-syo.com

 
 

補助金業務
事業計画書作成
の専門家

 

認定経営革新等
支援機関

 
 
〔補助金の最新情報〕
 
次回2024年7月26日
に応募締切の

第12回事業再構築補助金

 
 
次回2024年夏以降
(または2025年)
に応募締切の

 ・第19回ものづくり補助金

※下記専用サイトを御覧ください
 
 
次回2024年下半期
(または2025年)
に応募締切の

・第17回小規模事業者
持続化補助金
通常枠及び特別枠

 
 

次回応募締め切り日未定の

・事業承継引継ぎ補助金

 
 

以上4大補助金に関する
ご相談を主に承っています
 

※IT導入補助金の
ベンダー登録・ITツール登録
地方自治体実施の補助金制度

に関するご相談も
随時承っています
 
【セミナー実績】

 

2023年2月16日に
100名のお申込みを頂いた
株式会社SoLaboさん主催
オンラインセミナーに
登壇させて頂きました。
 
 
セミナー講師報酬
60分セミナー
①ものづくり補助金 
②事業再構築補助金

③小規模事業者持続化補助金 
④IT導入補助金

上記国の4大補助金をメインに
その他マイナーな

補助金制度にも対応致します。
報酬額
①ZOOMオンラインセミナー
②リアルセミナー
①②いずれも10万円(別途消費税)
セミナーコンセプトの打ち合わせ
各種ミーティング実施を報酬内に含む

当事務所の特徴
ご依頼頂いたセミナーにつきましては
当事務所の公式ツイッター(フォロワー数約2750名)
にて
複数回に分けて広報宣伝ツイートを行い
集客に貢献させて頂きます。

 

千葉県在住の
行政書士 鈴木一慶と
行政書士 西岡 敦による
 
ちば事業再構築
チャレンジ補助金
最大補助額1000万円
補助率4分の3
活用セミナーを
 

① 2023年4月11日(火)
PM15:00~PM16:00
習志野商工会議所3階会議室

 

② 2023年4月4日(火)
PM18:00~PM19:00
ZOOMオンラインセミナー

 
上記の日程で開催させて頂きました。
事務所アクセス
海浜幕張駅より徒歩10分

 

GoogleMap内の当事務所
クチコミを併せてご参照ください

 

スマートフォンで閲覧されている
方は 「拡大地図を表示」の箇所を
タッチして頂くと
詳細が表示されます。
 
 

【2022年度の採択実績】
 
※初回ご相談時に当事務所の
申請した補助金事業計画書の
採択率(採択実績)を確認される
お客様が多数につき以下の
データを掲載致しました。
ご依頼可否判断時の目安として
ご参照頂ければ幸いです。
 
2022年4月~2023年3月末
までの採択結果発表分
 
・ものづくり補助金
・事業再構築補助金
(特別枠を含む)
・小規模事業者持続化補助金
(特別枠を含む)
・地方公共団体実施の補助金
 
通算採択率は90%超の実績となっております。
 
 豊富なご依頼実績を事業計画書の作成に活かします。
ベーカリー・接客コンサルティング業・ペット用品コンサルティング業・留学斡旋業・公共トンネル工事付帯施工業・機能性玉ねぎ卸売業・外国人向け不動産賃貸業・オンラインWEBデザインスクール・有料人材紹介業・直輸入韓国茶の販売業・クラフトビール製造販売業・人材派遣業・衣料デザイン業・格闘技ジム・洋食料理店・肥料及び飼料製造販売・システム開発業・居酒屋・カレー専門店・リフォーム業・オンライン英会話学校・塗装業・WEBサイト制作会社・AI、VR、IOTソフトウェア&ハードウェア開発会社・ジュート(黄麻)バック製造会社・測量業・ウェディングドレス貸衣装レンタル業・唐揚げ専門店・調剤薬局・ヘアサロン・エステサロン・ボイストレーナー・整体・システムエンジニア・ホームページ制作業・中古車販売業・便利屋業・海鮮丼フランチャイズ運営本部・西洋鍛冶・飲食店・電気工事業者・広告作成会社・プロテイン製造会社etc
 
 
Twitterにて補助金
最新情報を発信中です。
 

補助対象経費の事例

 

ECサイト
オンラインショップの構築

 

補助対象経費オンラインショップ・ECサイト
 

※2022年度6月3日締切分の小規模事業者持続化補助金におけるウェブサイト関連費は、補助金交付申請総額の1/4に上限が設定されています。

【参考まで】
以下小規模事業者持続化
補助金制度の対象になる
経費の具体例です。

補助金広告費各種看板

広告費【看板等作成経費】

形に残る宣伝媒体を
補助金を利用し作成可能です。
数万円~数十万円の費用がかかる
看板等の作成に補助金を活用してみませんか?

 

店舗の雰囲気にマッチする
デザイン性に優れた看板の作成を
依頼するために、本補助金制度を
活用する事で、永きに渡り優れた
集客効果を発揮する看板を
設置する事が可能になります。

小規模事業者持続化補助金で
看板等の制作をご検討されて
いらっしゃる事業主様へ。
 
看板等は補助金
対象経費の種別において、
広告費に該当します。


1.デジタルサイネージ 

 

デジタルサイネージとは?
 
デジタル画像(動画)を使用した屋外
及び屋内用の看板形式の
ディスプレイ広告媒体
(壁面埋め込み型も有り)です。

 

デジタルサイネージの特徴
 
店舗外及び店舗内のいずれの箇所
にも設置可能な宣伝媒体です。
デジタル動画で視覚に訴えかける事で、
店舗や事業の特徴をより分かり易く
アピールする事が可能です。
 
補助金対象経費・デジタルサイネージ
 
 

イニシャルコスト:10万円~数十万円
ランニングコスト:0円~数万円(コンテンツ制作業者に保守を依頼した場合)
広告媒体のサイズ:1㎡~3㎡(オーダーメイドにより、ディスプレイサイズの大型化が図れます)
 
備考:デジタル動画を使用した目新しさにより、人目を惹き易いメリットがあります。

 

2.立て看板・軒先看板・移動式看板・置き看板
店舗壁面や店舗前スペース等、
看板の設置可能場所は千差万別です。
補助金を使用して、各種看板を
同時に作成する事も可能です。

 
補助金対象経費・屋外看板・置き看板
 
 

イニシャルコスト:数万円~30万円程度
ランニングコスト:0円(国道等のロードサイドへ建築する立て看板は、別途月額費用がかかるケースが有ります)
広告媒体のサイズ:1㎡~5㎡
 
備考:店舗の雰囲気にマッチした看板を作成してくれる業者を探す事が、一番の課題となります。

 

3.窓広告・立体切り文字
窓や壁面に店舗案内や店名を
プリント・接着して作成する宣伝媒体です。

 
補助金対象経費・カルブ看板・窓広告
 
 

イニシャルコスト:数万円~20万円程度
ランニングコスト:0円
広告媒体のサイズ:1㎡~2㎡
 
備考:窓広告等の設置場所が10メートル前後の高所になる場合には、特別料金等がかかる場合があります
ので、業者さんへのお見積りに際しては、諸条件を詳細にお伝え頂く必要があります。

営業時間・代表者挨拶

事務所所在地
〒261-0023 
千葉県千葉市美浜区中瀬1-9-1
スターツ幕張ビル13階
 
アクセス
JR海浜幕張駅からビジネスガーデン方面に徒歩8分
事務所周辺にコインパーキングがございます。
 
 
営業時間:9:00 - 21:00(不定休)
・法律の専門用語を極力使用せずに、
わかりやすい表現による説明を
こころがけています。
 
・お客様おひとりおひとりの事情
を考慮したオーダーメイドの
サービスを提供しています。
 
・当事務所のご利用が初めての方
にも分かりやすく曖昧さを排した
料金プランをご提示致します。
 
・業務完了予定日の厳守及び業務の
進捗状況のご報告等の基本を
おろそかにせず、付加価値の
高いサービスをリーズナブルな料金で
提供できるよう努めてまいります。
 
行政書士 登録番号
14102258 西岡 敦
年齢 47歳
千葉市若葉区在住

 
主な所有資格
行政書士 宅建士 
防犯設備士 
第二種電気工事
 
家族構成
妻 長男
 
職歴
電気通信事業 保険業 
宅地建物取引業

行政書士補助者1名在籍

ご質問はお気軽にどうぞ。

  
持続化補助金、

 

ものづくり補助金、

 

事業再構築補助金

 

IT導入補助金

 

地方自治体実施の補助金

 

どの補助金を
選択すべきかのご相談
 
地方自治体の補助金制度
への応募についてのご相談
 
農業、芸術、スポーツ、
エコ系、セキュリティ系の
補助金に関するご相談
 
各種給付金制度に関するご相談
 
創業融資に関するご相談
 
その他行政書士業務に
関するご相談

 
 

全国対応 

 

補助金専門行政書士

 

西岡敦行政書士事務所

補助金・給付金の最新
情報を配信しています

TEL 043-400-3212